Company
Profile
カンパニープロフィール

株式会社Elstyleは、
2008年フランスで活動をスタートし
2012年より日本に拠点を移して
まもなく10周年を迎えようとしています。
国内外の多くの皆様の
あたたかいお力添えによって
今日があることに
心より感謝申し上げます。



COMPANY PROFILE

会社名 株式会社 ELstyle(エルスタイル)
代表者名 代表取締役 伊藤 歌王里
本社 〒107-0061 東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー11階
Web www.elieux.com
事業内容 ■企画事業・・・イベント企画・商品企画・ライセンス企画
■ドレスレンタル・オーダー事業・・・ウェディングドレス・カクテルドレス・各種衣裳
■スクール事業・・・オートクチュール(フランスの高級注文服の仕立て技術)のスペシャリスト養成
設立 2008年5月27日
会社法人等番号 2000 - 01 - 016677




History


2008年 株式会社 ELstyle 設立(日本)。パリを拠点にオーダーメイドのドレスの製造、販売、各種企画(イベント企画・商品企画)やライセンス事業を行う。

2009年 光のドレスファッションショー形式で発表。パリコレクションにて発表し、年々アーティストとのコラボレーションを増やし、アートイベントの要素を強める。

2010年 ELstyle.co.ltd 設立(フランス)。フランス人女優Fiona GELINのカンヌ映画祭衣装やお客様のプライベートオーダを承る。

2010年 カンヌ広告祭にてエコサイクルのデザイン企画をプジョーとコラボレーションし発表。このプロジェクトによりパリ市の市内自転車導入が実現し、1年後利用者2750万人,パス登録者20万人の世界最大規模の自転車共有サービスに成長。

2010年 クリエイティブアワード、Collection Elieux の企画開始。ニューイヤーカウントダウンの際にセーヌ川の橋の上でアートパフォーマンスを行い、アワードへの賛同の署名を募る。この署名を添えた企画提案により国立美術館での開催許可を得る。

2011年 オートクチュールブランド Elieux を立ち上げ、Paris オートクチュールコレクションにおいて発表。

2011年 モナコ王妃ご成婚時のカクテルドレス(光のドレス)製作。

2012年 Elieux オートクチュールよりダイヤモンドをデザインに取り入れた光のドレスの開発開始。

2013年 活動拠点を日本へ移行し、各種事業展開を開始。

2014年 クリエイティブアワード、Collection Elieux のプレコレクションをパリにて開催。

2015年 Elieux Eco Level License のライセンス事業構想を開始。クリエイティブアワード入賞者のアーティストや企業の国際的な活動を斡旋するライセンスをプランニング。
 
2016年 Elieux Creative schoolを開校し、フランスのオートクチュールの専門技術のスペシャリストの養成を開始。
 
2018年 第一回Collection Elieuxをパリにて開催。パリの大規模デモにより、ホテルリッツにて規模を変更して開催。開催にあたり、エリザベス女王をはじめ各国国王、首相より激励を頂く。
 
2019年 各国へのElieux Eco Level License のライセンス企画提案を開始。Collection Elieuxとリンクさせたライセンスで国益を高める事業を斡旋するライセンスを展開。




Recruitment 採用

2023年卒採用のエントリーを開始します。

■募集要項
募集条件2023年4月以降に入社が可能な学生(既卒可)
※入社時期については4月以外も応相談
※他社で正社員として就業経験のある方はキャリア採用となります

■締め切り2023年6月29日(金)
※応募された方から順に選考いたします
※定員に達した場合は、採用を終了する可能性がございます

■職種
<総合コース> 
総合職:営業、MD、Eビジネス、国際、管理など 

<専門コース>  
技術職:企画・デザイナー・クチュリエ(オートクチュールの仕立て)・刺繍師

 
■選考フロー
①コース・職種の選択

②お問い合わせ

③採用書類(ポートフォリオ)選考に応募

④面接(複数回)

⑤内定
※エントリーいただいた方から優先的にご案内します。

■給与能力別給与体系:19万円~/月(職務内容と経験(キャリア採用)に応じて変動)
※個々人の能力別に当社独自の基準で評価

■評価・報酬【半期ごとの目標管理制度】
半期初に目標を立て、半期末に目標の達成度を評価します。 評価に応じて給与・年俸を見直します。 その他、各種技術試験制度があります。

■勤務地本社:東京都港区または目黒区

■勤務時間:完全週休2日制(土曜・日曜) 祝日

■休暇
・夏期休暇(7月1日~11月末までの期間に3日間) 
・年末年始休暇(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(初年度10日間) 慶弔休暇など
・各種保険健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険

■福利厚生▼リフレッシュ休暇 
心身のリフレッシュ、そしてさらなるチャレンジを目的に、入社3年目以上の正社員が毎年5日間の特別休暇を取得できます